※【韓ペンよりお詫びとお知らせ】
大変申し訳ございませんが、この会見の前に行われた別件取材時間が大幅におしてしまい、こちらの会見への到着が遅れてしまったため、木山裕策さん登壇の時点からのレポになります。本当に申し訳ございません。 尚、本記事下方に公式様より到着した【オフィシャルレポ】を貼付いたしますので、不足部分はそちらをご覧いただけますようお願い申し上げます。

【韓ペンオリジナルレポ】
2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)まで浅草花劇場(東京)にて舞台『Home2025』が上演される。
歌手・木山裕策の大ヒット曲『HOME』にインスパイアされ制作されたオリジナル作品で、今回で3度目の上演となる。女手ひとつで山郷家の三人の息子を育てるかあちゃんと息子たちの生きざまを描いた、温かくそしてちょっとせつないストーリーは上演の度、人々に大きな笑顔と感動を与えて来た。
女手ひとつで山郷(やまさと)家の3人息子を育てる母・充子は、どんなに仕事で疲れていても笑顔を絶やさず明るく元気に息子たちと向き合うポジティブかあちゃん。 長男でフリーターの祐一と、不慮の事故により車いす生活となった三男・蒼太は、いつかミュージシャンとして成功したいと、路上ライブを続けながらチャンスを探している。一方、銀行に勤め社会の厳しさを痛感している次男の健次は、夢を追い続ける二人の考えを受け入れられずにいる。ある日、祐一と蒼太に大きな転機が訪れる。そしてそれを機にいろいろなことが家族に起こって来る。「自分にとって家族とは何か、自分は家族にとってどんな存在なのか」ひとりひとりが改めて考えることになる….。
今回は過去2回の上演では登場しなかった登場人物として長男・祐一の幼なじみで韓国人のウジンをウォンシク(TMC)、ウジンの会社の同僚テオをスンヒョク(TMC)が演じる。新しいキャラクターが既存キャラクターとどのようなケミを見せるのか??それも今回の楽しみの一つとなっている。
上演に先駆け2月10日、都内某所にて制作発表会が行われ、主演の長男・祐一役の山本裕典、かあちゃん充子役の山村美智、次男・健次役の田中晃平、三男・蒼太役の陣慶昭、そして韓国人キャストのウォンシク(ウジン役)とスンヒョク(テオ役)、脚本・演出の安藤亮司(劇団ウルトラマンション)、さらには特別ゲストとして歌手・木山裕策も出席し舞台『Home2025』について大いに語った。

演出・脚本を担当した安藤亮司が司会を務め、本会見は進行された。
山本裕典、田中晃平、陣慶昭、山村美智の4人がまず登壇しトークを弾ませたあと、安藤より呼び込まれ歌手・木山裕策がステージに登場した。木山は2月6日にデビュ―17年目を迎えた。

◆舞台『Home』は3度目の上演となりますがどんなお気持ちですか?
木山:最初の上演を知った時もびっくりでしたが、まさかの3度目にまた驚いています。本当にたくさんの方たちがこの舞台を愛してくださっての3度目なので、すごく嬉しかったです。
◆登場人物でお気に入りのキャラクターは?
木山:まず今回気になったのは山本さんの長男・祐一です。どんな顔を見せてくれるか楽しみです。あとはみっちゃん(山村美智)ですね。『HOME』という曲はお父さん目線で歌った歌ですが、この舞台『Home2025』は肝っ玉かあさんが主要キャストとして登場しますよね。きっと素敵なおかあさんを演じてくださると思っています。
山本:かあちゃんはすごいセリフ量なんです。 冒頭、僕はそれに対してあいづちをうったり、ボケてみたりするんですが、聞きながら内心「頑張れ!かあちゃん、頑張れっ!」って(笑)
山村:みんなが応援してくれてて。
木山:みんな本当に仲が良くて羨ましくなっちゃいました(笑)
◆木山さんから見た今回の見どころは?
木山:新しいキャラクターが追加されたと聞きました。今までもストーリーが膨らんで楽しかったですが、今回さらに奥行きが出るんじゃないかと期待してます。

今回の公演の大千穐楽に木山が生で『HOME』を歌うことがここでサプライズ発表された。当日は沖縄での仕事のあと東京に急いで戻り、会場へかけつけるらしい。飛行機利用となるため天候などを心配する声に
木山:はってでも来ます!沖縄から泳いででも(笑) 最悪リモートでつないででも歌います!
と頼もしい言葉を聞かせてくれた。ここで先ほど木山の話にも出て来た、今回追加された新キャスト2名が登壇することになった。二人は「わ~~~!!!」と拍手しながら登場。まるでお笑いコンビのような登場の仕方に、会場はさらに和やかなムードとなった。
◆新キャスト二人は、オファーが来た時どんな気持ちがしましたか?
ウォンシク:この作品は僕の知り合いも以前出演していて、すごくいい作品だというのを知っていたので、僕が上手くできるか最初心配でした。台本をもらって見てみたらすごく楽しいキャラで、僕にピッタリだって感じて、悩みが全部なくなって、この作品の中で楽しく遊ぼうって思って頑張っています。練習でもみなさんすごく優しいし、みなさんすごく上手で。それを見て僕だけ頑張ればいいんだなって(笑)思いました。頑張りますっ!
スンヒョク:テオは魅力的な人物だと思っています。セリフや演技のタイミングとか、みなさんがアドバイスしてくださるので、もっと完璧なテオになれるよう頑張ります。
ウォンシク:頑張ってくださいっ。
スンヒョク:お前もなっ(笑)
山本:このふたり、ちょいちょい小競り合いがあるんですよ(笑)

安藤から、TMCの二人は初めて稽古場に来た日、すごいスピードで日本キャストたちと親しくなったこと、二人が韓国から来た日に陣慶昭がスンヒョクにお姫様抱っこをせがんでいたという面白いエピソードが暴露された。
スンヒョク:近くに来ていきなり右足をあげるんです。それ見て「これはお姫様抱っこでしょ」って(笑)
山本:怒っていいから(笑) それも教育だから!(笑)
スンヒョク:いや、そんな風にしてくれて逆にありがたかったです。

◆日本語での稽古は大変ですか?
山本:そりゃそうだろうよ!(笑)
田中:俺ら韓国語でやれって言われたらできないもん!(笑)
ウォンシク:いい経験だと思いますし、二人一緒にいい作品に出て、日本語でお芝居できるなんて幸せです。あ~、では次はみんなで一緒に韓国語の作品で(笑)
(※全員大きく手を横に振り「無理無理無理~」としっかりお断り)

◆楽曲『HOME』を聴いてみて、持ったイメージは?

山本:僕と陣くんは兄弟DUOを組んでる役で、実際にこの曲を歌わせてもらいます。僕は歌に自信がないんですけど、ここの制作会社さんの作品に出るとだいたい歌わされるので(笑)今回も歌うのかなと思ってたらやっぱり歌うことになってました(笑) 下手でも、気持ちが上手く伝えられるように頑張って歌いたいと思います。
田中:楽曲が素敵なので素敵な話になるのはもちろんです。オリジナルストーリーですがオリジナルじゃないというか、木山さんの実体験や家族愛がベースに入ってるのかなって思っています。
陣:先に台本を読んでから楽曲を聴きました。この舞台の内容を感じられて、想像がふくらむすごく素敵な楽曲で、稽古中も歌わせていただいています。
木山:僕は今年デビュー17年で、(16歳の)彼(陣慶昭)は生まれていないんですよ!

◆演じられる役と自身の共通点は?
山村:天然ボケなところが似ています(笑) いろいろ言葉を言い間違えて人に指摘されたり(笑) あと共通点ではなくて全然違う点があって、私も母一人子一人の家庭でしたが母は亡くなり、私には子どもがいないし、4年前に夫も亡くなり今は独りなんです。独りになってみて、家族って本当にすごいものなんだなって思いました。この作品がどんなにキラキラしていて、大切なことをみんなに伝えているかということが身に染みてわかります。私は充子さんという人がとても羨ましいです。みなさんも舞台をご覧になったあと、家族のことをもう一度考えたりしていただけたらいいなと思います。
山本:僕が演じる祐一は29歳でバイトしながら音楽をやってるけれど、いろいろ悩んだりもします。僕自身も「このまま役者を続けていていいのかな」って本当に悩んだ時期があって。でももう一回頑張ってみようって。ゴールとかないけど、この世界ともう一回向き合ってみようって思い今の僕があります。今、すごくキラキラしていて、毎日が楽しくて。祐一がこれから目指すこと、作っていく家族とかに対しての生き方・人生が、ちょっと僕の人生に重なる部分があるかなって気がして、演じていると共感できる部分があります。

田中:健次はしっかりしたかたい人物です。僕もこの仕事を始める前は調理師をやっていて社会経験もあるので、その辺の常識やマナーは心得ているつもりです。僕の家は父の単身赴任が多く、兄貴は進学で別の所にいたので、家には母と姉と僕と3人で。僕は末っ子でしたが、男として二人を支えるような気持ちだったので、その感覚が今回の役に活かせるかなって思っています。
陣:僕自身、姉がひとりいる末っ子だし、僕と蒼太の性格はあまりかわらなくて、僕のまんまでやってます(笑) 年齢的には蒼太は23歳で僕は16歳とちょっと離れてるんですが、“僕”でやってます!

◆最後に舞台に向けての意気込みを聞かせてください。

ウォンシク:この作品は僕にとってとても大事な作品です。練習するたびに温かい気持ちになります。みなさんも観に来て是非温かい気持ちを感じて家に帰ってください。
スンヒョク:素晴らしいみなさんと作品を作ることができて嬉しいです。みなさんの足をひっぱらないよう、僕の役割を100%・200%できるよう頑張って参加します。稽古場で、後ろで見ていても涙が出そうな感動的なシーンがたくさんあります。みなさんと一緒に感動を共有したいなと思います。
山村:終わったあとで胸がスッとして、スキップしたくなるような作品にしたいと思います。これから稽古を重ね、もっと熟成させていい作品に仕上げていきたいと思います。
陣:僕がやることにいろいろ反応してくれるような和気あいあいとした本当に楽しい家族です。みなさんが心温ったり感動したりできるよう頑張ります。
田中:大人になると家族と疎遠になりがちだと思うんです。この作品を観ることで家族の大切さや実家に帰ろうかと考えるきっかけになれば嬉しいです。温かい作品ですので温かい気持ちで観劇していただき、その気持ちを胸に、家族について考えるきっかけになればいいなと思います。
山本:『Home』ということで、自分の実家とか今どうなんだろうって考えてたんですが…。うちの姉がキッチンカーでりんご飴と豚汁を売り始めて、僕もお正月三日間、その手伝いしていたんです。家族みんなでキッチンカーの応援をしていて、その時、なんかいい家族だなって思ってたんです。愛知県のキッチンカー『CHIKA CHIKA』っていいます。よろしくお願いします!(笑) ファンの方も500人くらい買いに来てくれました。舞台『Home2025』は笑って泣けるとても温かい作品で、スタッフとキャスト一同でみなさんにお届けしますので是非お越しください!
木山:みなさん、もうすっかり家族ができあがっていますね。今までの2作品、毎回拝見して、毎回いっぱい笑うし、いっぱい泣くんです。でも家族って泣いて笑って、一緒に時を過ごしていくものだと思うんです。家族っていいなって思える舞台になると思うので、ひとりでも多くの方にお届けできたらと思います。僕も千穐楽の日、歌で少しだけ応援させていただきます。よろしくお願いします。
text & photo :Chizuru Otsuka

【舞台『Home2025』制作発表記者会見 オフィシャルレポート】
歌手・木山裕策が2008年に大ヒットさせた楽曲「home」から着想を得て書き下ろされ、2022年に初演された家族愛をテーマにした舞台『Home』が、キャストを新たに2月21日(金)~2月24日(月祝)、東京・浅草花劇場で『Home 2025』として3度目の上演が行われることが決定した。2月10日には都内で制作発表が行われ、主演を務める山本裕典を筆頭に、主人公家族の山村美智、田中晃平、陣慶昭、さらには新キャラクターを演じる韓国人キャストのウォンシク、スンヒョク、脚本・演出の安藤亮司に加え、「home」を歌った木山裕策がスペシャルゲストとして登壇した。
舞台『Home 2025』は、ミュージシャンを夢見て路上で歌う家族想いの長男・祐一(山本裕典)、祐一と路上歌手として活動する車椅子の三男・蒼汰(陣慶昭)、そんな二人の活動に反対する現実的な次男・健次(田中晃平)の三兄弟と、彼らを明るく温かく見守るシングルマザー・充子(山村美智)からなる山郷家の物語。今回は新たに登場する三兄弟の幼なじみ役に、K-POPボーイズグループApeaceの元メンバーで現在二人組ユニットTMCとして日韓で活動するウォンシクとスンヒョクが加わり、山郷家にどんな影響を与えるのかも見どころとなる。
主演の山本裕典は、本作の出演オファーを「実は最初、スケジュールが合わずに断った」という。「でも最近は、『愛のハイエナ』というバラエティでホストになったり、パチンコYouTubeをやったりして、演技をしていなかった。本業は役者ですから、やはりファンの皆さんに僕が演じている姿を見てほしくて。それでスケジュールを調整して、この舞台に挑ませていただきました」と出演の経緯を語った。
また役と自身の共通点をきかれると山本は、「僕が演じる長男・祐一は29歳。バイトをしながら音楽やっていて、将来に不安を抱えています。僕自身も役者を続けていていいのか悩み、辞めたこともあった。でも“もう一度頑張ろう”と思えたから、今、キラキラした姿でここにいられる。祐一という役が昔の僕自身に重なり、共感する点が多いですね」という。
次男・健次役の田中晃平は、「健次は会社員として働き、父親代わりに山郷家を支えるしっかり者。僕も役者になる前は調理師をしていたので、社会人経験は健次を演じる上で役に立っているかも。それに高校時代に、父が単身赴任、兄が進学で家を不在にして、母と姉と僕の3人で過ごしていたことがあったんです。“母と姉を支えなきゃ”という気持ちになった感覚が、健次役に活きている気がしています」と語る。
そして山郷家の母・充子を演じる山村美智は、「充子さんは、明るくて天津爛漫。三人の息子を育てる肝っ玉母さんです。うちも母がシングルマザーで一人っ子の私を育ててくれましたが、私に山郷家の三兄弟のような存在がいたら、母はもっと自分を解放できたんじゃないかと思ったりしました。その母が亡くなり、夫が亡くなり、兄弟もなく一人になった私は、家族はすごいものだと実感しています。この『Home 2025』という作品がどんなに大切なことを伝えているか、身に染みてわかっています。だから充子さんが本当に羨ましいし、この舞台自体が羨ましい。この作品を見た皆さんには、お家に帰って家族のことをもう1度考えてみてほしいです」と訴えた。
三男・蒼汰役を演じる陣慶昭は、現在16歳。「「home」は自分が生まれる前の曲で、舞台が決まって初めて聴きました。本当に素敵な曲で、聴いたら役に対する想像が膨らみました」という。「home」を歌う木山裕策は「感動ですね」と驚くと、「千穐楽の2月24日2部公演に沖永良部島から飛んできて、「home」を歌います」と舞台での生歌唱をサプライズ発表した。
新キャラクターを演じるウォンシクは、「『Home 2025』は僕にとっても大事な作品。皆さんにも温かい気持ちを感じてほしいです」というと、スンヒョクは「稽古のたびに涙が出そうになります。感動的なシーンがたくさんありますので、一緒に感動を共有してください」と意気込みを語った。
絶対的な味方である家族との絆、そして家族だからこその葛藤を描き、涙と笑いに包まれる3度目の舞台『Home 2025』。夢をもって生きることは、それだけで愛おしくすばらしい――。観終わった後には、きっと家族に「ありがとう」を伝えたくなるはずだ。
★舞台「Home」公演特設HP → https://ticketstage.jp/home2025/
★公式X→ https://twitter.com/Home_musicstage
■舞台『Home2025』公演概要

【公演日】 2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)
【会場】 浅草花劇場
【開場/開演時間】
2月21日(金)
【1部】開場 14:15/開演 15:00 【2部】開場 18:15/開演 19:00
2月22日(土)・23日(日)
【1部】開場 12:45/開演 13:30 【2部】開場 16:45/開演 17:30
2月24日(月・祝)
【1部】開場 11:45/開演 12:30 【2部】開場 15:45/開演 16:30
【出演】
長男・山郷 祐一 : 山本 裕典
次男・山郷 健次 : 田中 晃平
三男・山郷 蒼太 : 陣 慶昭
ウジン : ウォンシク(TMC)
テオ : スンヒョク(TMC)
ナミ : 水原 ゆき
渡辺 : kanju
中島 : 長田健一
梶本 : 長瀬将暉
母・山郷 充子 : 山村美智
【脚本・演出】 安藤亮司(劇団ウルトラマンション)
【チケット】
◆S指定席 ¥8,500(税込) ※特典付(ランダムキャスト生写真)
◆A指定席 \6,500(税込)
※ドリンク代別途 \500 ※4歳以上有料,3歳以下入場不可
【主催】 ライズコミュニケーション
【企画協力】 木山裕策音楽事務所
【お問い合わせ】 stage@risecom.jp
【協力】 untitled/イトーカンパニー/えりオフィス/ジェイズプロデュース/
立花プロダクション/Playmaker E&M/Recreation Links/ワイツー
―舞台「Home 2025」観劇スタンプラリー特典―
ご観劇回数に応じて豪華特典をプレゼントいたします!
◆3回観劇 / お好きなキャストの生写真1枚プレゼント(非売品))
◆5回観劇 / お好きなキャストのサイン入り生写真1枚プレゼント(非売品)
◆6回観劇 / お好きなキャストのサイン入りキービジュアル生写真1枚プレゼント
◆8回観劇 / 大千穐楽前リハーサル見学(10分予定)
★さらに、8回全公演S席にてご観劇の方には、出演者全員とステージ上での
グループショット
~舞台【Home2025】あらすじ~
山郷家の長男でフリーターの祐一と不慮の事故で車イスの生活をおくる弟の蒼太は、いつか売れる日を夢見て、この街の路上で歌っているストリートミュージシャン。
次男の健次は、ろくに稼ぎもしない兄のこの活動に反対している銀行員。
彼ら3人は、幼い頃に父を亡くし、母に女手一つで育てられた「兄弟」である。
ある日、祐一と蒼太に転機が訪れる。しかしそこには、辛い現実があり、落とし穴があり、壁があった。
大人になるってどういうことなんだろう?
どの道を選択すれば、彼らは大人になれるんだろう?
家族にはそれぞれの形があり、いろいろな表情がある。
これは家族にまつわる「愛」の物語。