2025年2月19日 ついに配信がスタートした『ミスタートロットジャパン』は日本のナンバーワン トロットシンガーを決めるオーディション番組。(※日本においては、トロットを「歌い継がれてきた昭和、平成の名曲」と位置づけ)
YouTubeにて期間限定公開中の第一回 は 2025年3月11日時点で再生回数がなんと119万回を突破!
( 期間限定公開第1回配信➡ https://youtu.be/UpeN5jpEvAA?si=maov6NU4HRcZkBcN )
また、田園都市線渋谷駅B2Fコンコースおよび新宿駅地下道に期間限定で掲示された大型広告にはファンはもちろん、通行する人々の注目を集めた。
・第一回配信レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85077
・第二回配信レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85203
・第三回配信レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85531
・第四回配信レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85789
2024年6月~8月末まで一般公募が行われ、国内外から集まった応募者に対し、動画審査・書類審査・対面での歌唱審査を実施した結果74名が予選へと進み、番組出場権を獲得した。74名はプロフィールにより9つのチームに分類され、チームごとにひとりずつ審査に臨んだ。レジェンドマスター 細川たかしをはじめ錚々たる顔ぶれのマスターたちによる厳正な審査の結果、74名中42名が本選一次進出となった。42名は本選に向け、プロフィールに基づき7チームに再編成された。
次なる本選一次は韓国のミスタートロットでも採用されている「チームミッション」。個人ではなくチームで挑む。
課題曲はなんと、「だるまさんがころんだ」ゲームで早くゴールに到着したチームから順に希望ジャンルを選択。 予選を1位で通過した島憂樹が属するチーム「ティーンズ」だけは、島が獲得したベネフィットにより第一希望「アニソントロット」をゲーム参加無しで優先的に決定する権利が与えられた。
結果
「ティーンズ」➡「アニソントロット」
「アクター&リベンジャーズ」➡「昭和アイドルトロット」
「シンガー」➡「歌姫トロット」
「スチューデント」➡「バラードトロット」
「KOREA&コメディアン」➡「ロックトロット」
「ダーリン」➡「グループサウンズトロット」
「社会人」➡「演歌トロット」
にて本選にチャレンジすることが決定した。
審査を行うのは予選にひき続きレジェンドマスター 細川たかし(演歌歌手)をはじめとして、武部聡志(音楽PD)、高橋洋子(歌手)、ソニン(歌手)、椿鬼奴(芸人)、そして今回新たに Crystal Kay(歌手)、勝俣州和(お笑いタレント)、RG(レイザーラモン)、ゆうちゃみ(モデル・タレント)、チャン・ユンジョン(韓国トロットクイーン)が加わった。

【第五回番組レポ】
ついに本選に突入した『ミスタートロット ジャパン』
第四回配信では、3チームが本選一次にチャレンジし、チーム「アクター&リベンジャー」より1名、チーム「ダーリン」より2名、そして「ティーンズ」はオールハートを獲得し見事5名全員が合格する快挙をなした。
3チームが終わったところで 17名中8名の本選二次進出が決定。
残るは4チーム。 25名が厳しい審査に挑む。今回の第五回配信では、そのうち3チームの挑戦の様子が届けられた。
最初に登場したのは 現在アーティスト活動中のチーム「シンガー」。

江南しのぶ、風水ノ里恒彦、加藤大知、しいたか。、Tarkiee、隆成 の6名が 「歌姫トロット」に挑戦する。課題曲は『青い珊瑚礁』(松田聖子)、『飾りじゃないのよ涙は』(中森明菜)。女性の曲、そして全くイメージの違う2曲をそれぞれどのように料理するのか?プロの歌手として活動しているプライドを懸け勝負に挑む。
まずはみんなで食事をしながら、自分について正直に語り合い、お互いを理解することで絆を深め、合宿へ。 しかし歌となると一人ひとり個性が強く、こだわりもかなり強い。 今回まずはチームの均衡を保つ中で6人の個性を見せるステージを作らなくてはいけない。この個性をうまく活かすため、重要となる歌割りをみんなで真剣に話し合い、練習に励む。 合宿翌日には振付け練習に入るが、日頃ソロアーティストとして活動しているため人と合わせる必要がなかった6人は、今回は「歌って・踊って・合わせて」が必要なことに戸惑う。 振付けのフォーメーションに苦しみながらも少しずつ進歩していった。
しいたか。の「ミュージック、スターティン♡」という言葉で、マスターたちの表情が一気にほころぶ。 『青い珊瑚礁』を見事な美しいハーモニーで歌い始める。 さすがプロとして活動していることを感じさせる魅せ方で、自分たちの個性をしっかりアピールした。突然エレクトリックサウンドが流れ、YELLOW MAGIC ORCHESTRAの『ライディーン』に合わせロボットダンスを披露した。ムーンウォーク、さらには千手観音も取り入れ息もピッタリ。練習では合わせることに悩んでいたチームとは思えないくらいしっかり揃えて来た。その勢いのまま『飾りじゃないのよ涙は』へ。激しいビートに合わせそれぞれの声質を活かしたパンチのある歌を聴かせた。途中、風水ノ里恒彦の妖艶な着物姿での舞いも取り入れ、エンタメ性の高いショーを見せ 9ハートを獲得した。 レジェンドマスター・細川たかしからは「しいたか。と風水ノ里の二人で地方を周ったらいいんじゃない?僕のところで引き取ってもいいよ」と最高の言葉が伝えられた。唯一ボタンを押さなかった武部聡志は「歌というものは人の歌を歌ったとしても、その人のオリジナルになっていないといけないと考えているが、その部分がちょっと薄かった。今後、個性をもっと磨いて自分にしか歌えない歌を追求していってほしい」と伝えた。 オールハートではなかったため、マスター審議が行われ、メンバーの中から優れた歌唱力・パフォーマンス力があると認定された者だけが追加合格者となる。
審議の結果 チーム「シンガー」からは風水ノ里恒彦、しいたか。、Tarkiee の3名が追加合格となった。
二番目の登場は チーム「KOREA&コメディアン」

トロットの本場、韓国から日本デビューを目指すコゴン、ジュノ、メイジュン、YANAGI、ユンジェヒそして 本職はコメディアンのコタロー、中田成の計7名が1つのチームとなり、「ロックトロット」でオールハートを目指す。
課題曲は 『銃爪』(世良公則&ツイスト)、『MONEY』(浜田省吾)の2曲。楽器、ダンス、歌とそれぞれが持つ武器を最大限に活かせるという理由で選んだ「ロックトロット」。メンバーたちが考えたのはミュージカル仕立てで『銃爪』と『MONEY』に描かれたストーリーを繋げ、1つのショーに作り上げること。 それにはまず歌詞の世界の理解が必要と、日本人メンバー中田が韓国人メンバーに両曲のできあがった経緯や歌詞の内容についてなどを説明した。 日本人メンバーから指南を受け、一層歌詞に理解を深めた韓国メンバーたち。歌もミュージカルも順調に練習が進む中、1つ問題点が発覚した。 日本人メンバーの2人はダンス未経験。ターンなどがうまくできない。 そのため振付けのレベルを下げようと提案するメイジュンに、2人は「見ててください!」「一か月で人はここまで変われるということを見せる」と力強く宣言し、やる気と根性を見せた。 韓国メンバーが帰国している間、合同練習ができない不利な環境も、日本とオンラインを繋いでダンス練習をしたり意見交換したりすることで、しっかりカバーした。
都会のネオンが輝く中、ワイルドで不良少年っぽいファッションの7名は、『銃爪』の楽曲に合わせ、ひとりの女性を奪い合い、自分のモノにしようとかなりセクシーに熱く誘いをかける。みんな表情豊かに心情を伝えアプローチする。物語はまだまだ続く。思わせぶりな様子を見せるがなかなか堕ちてくれない女性に、スウィングジャズのパンチのあるサウンドをBGMに、軽快かつ悩まし気なダンスでさらに自分をアピールする7人の男たち。 女性へのアピールがそのままマスターへの自分アピールにもつながる。 突然ハーモニカの音と共に足音が響く。大量の真紅の薔薇の花束を抱え、高級なスーツに身を包んだ男性が現われると、さっきまで自分たちには見向きもしなかった女性が一気に彼の虜となって共に去っていく。 「お金が全てなのか…」とあっけにとられる男たち。これが『MONEY』の楽曲の世界にシンクロしていく。 突然YANAGIがエレキギターをかき鳴らす。バスドラムの重いビートが響き、それに合わせ火柱が何度も上がる。コタローもサックスで参戦し、さらに熱量が上がる。 パワー全開の熱いプレイと渾身の歌を聴かせる中、再びギターを持ったYANAGIが 高度なギターテクニックでトレモロを響かせ、自分たちの中に秘めるパッションをサウンドからも伝えた。ラストは全員でエネルギッシュに声を張り上げ、この曲に込められた怒りや悲しみをしっかりと表現し、強烈なインパクトを与えパフォーマンスを終えた。しかし8ハートに終わり、迫力の凄さに圧倒された参加者たちは騒然となった。
自身も多数のミュージカルに出演するソニンは「それぞれの個性の良さを強く感じた。今までのチームとは違ったチームパフォーマンスを感じた。チームとしてのパフォーマンスの質の高さを見たし、それを見せようという気持ちを感じた」、 チャン・ユンジョンは「YANAGIさんの活躍が目立っていた。いろいろお疲れ様でしたね!」と拍手をおくりながら労いの声をかけた。 ボタンを押さなかった武部は「ミュージカル仕立てにしたストーリーは良かったが、予選の時と比べ歌のピッチの甘さや粗さが目立っていた」と改善点を指摘した。
審議の結果、YANAGIとジュノの2名が本選二次に進むことになった。
三番目の登場はチーム「社会人」

岩﨑皇青、大下魁希、高橋翔也、辻大貴、深川丈輝、山守響太の6人がチャレンジするのは「演歌トロット」。 課題曲はレジェンドマスター・細川たかしの『望郷じょんから』と北島三郎の『まつり』という、演歌の大御所の名曲たち。 昭和歌謡を愛して来たチームメンバーたちだが、演歌の世界には触れたことがない人がほとんど。 そんな中、予選で演歌を歌いオールハートを獲得した大下がリーダーに選ばれ、頼れるリーダーとしてチームを引っ張っていくことになった。演歌は歌の中でも難易度が相当高いジャンル。 まだまだ自分も学んでいる最中の演歌を人に一から教えることに対し、大下は相当なプレッシャーを感じていた。そんな中で思いついたのが、大下の演歌の師匠でもある祖父にアドバイスをもらうこと。大下の祖父の住む広島にチーム全員で出向き熱心な指導を受けた。真剣に聞くメンバーたちはたった半日の練習だったにもかかわらず、目に見えて上達していった。
本番当日、白い着物に袴姿でステージに並んだメンバーは5人。 深川から「残念なお知らせがあります」と、チームリーダーの大下が体調不良で辞退することがアナウンスされた。 5日前に決まった降板により、演歌経験者不在の5人はかなり動揺したようだが、大下のため、お世話になった大下の祖父のためにもオールハートを獲るとみんなで心に誓い本番に臨んだ。
松明が燃え上がる中、佇む5人。 静寂な空気の中、辻が篠笛の音色を響かせた。 声量のある5人は演歌の経験が無いとは信じがたいほど、艶やかに声を張りあげ5音音階を巧みに歌いこなし、細川たかしの前で『津軽じょんから』を堂々と歌いきった。そのあとエネルギーとリズム感が必要な和太鼓を力強く叩き続けながら、『まつり』を歌い上げた。男の強さを前面に押し出したステージは迫力に満ちていたが、残念ながら6ハートの獲得となった。 レジェンドマスター・細川たかしからは「リーダーがいない中、よく頑張った。(リーダーが歌うはずだった)頭の部分を歌った深川くんは声も良く出ていたので、こぶしが入るともっとよくなる。5名のチカラを合わせたすばらしいパフォーマンスだった」と労った。
審議の結果、辻大貴 1名が本選二次に進むことが決まった。
ここまでで、本選一次は42名中14名が本選二次進出を決めた。
残るは チーム「スチューデント」6名の挑戦を残すのみとなった。予選では全員がオールハートを獲得したツワモノ揃いのチーム。果たして結果はいかに???
そして次週、本選一次通過者が出揃ったところで、本選二次 「負けたら即脱落 1対1デスマッチ」がスタート!
人数が半分に絞り込まれ、いよいよ準決勝へ進むメンバーが決定する…
★ 本オーディションは視聴者の一票が大きな結果を生み出す。
番組公式またはLemino特設サイトに記載された「応援投票」ページの「今すぐ投票する」をタップ。
dアカウントでログインして投票したい出場者の選択ボタンをタップ。 一日に5名まで選択、毎日投票が可能。 Leminoプレミアム会員は1日1回追加投票ができる。 是非、自分のチカラで好きな出場者を押し上げよう!
★ 予選視聴&投票で、抽選でdポイントや本選観覧招待があたるキャンペーンも実施中
詳細はこちら➡ https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000101/campaign/
※本記事掲載写真すべてオフィシャル提供 ©FANY Studio
【出場者プロフィール】
https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000101/profile/

【ミスタートロット ジャパン 配信概要】

■配信日時
2025年2月19日(水)21:00~
Leminoにて 独占配信開始 ※以降、毎週水曜 21:00 最新話配信
■話数
全10話
■配信形態
#1~5:広告付き無料配信
#6~:最新話配信後1週間は広告付き無料にて配信、2週間後以降はLeminoプレミアム(月額990円※1)にて配信
■出演
・MC:後藤輝基(フットボールアワー)
・レジェンドマスター:細川たかし
・本選1次マスター:武部聡志、高橋洋子、Crystal Kay、ソニン、勝俣州和、椿鬼奴、RG(レイザーラモン)、ゆうちゃみ、チャン・ユンジョン
・本選一次サブMC:浦野秀太(OWV)
■番組公式サイト・アカウント
・公式サイト: https://mr-trot.jp/
・公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@mrtrot_jp
・公式Xアカウント:https://x.com/mrtrot_jp
【Lemino概要】

■ドコモの映像配信サービス。
感情でつながるLeminoならではの機能で、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービスです。無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップをお楽しみいただけます。「Leminoプレミアム」を初めてご契約いただくお客さまは、初回初月無料※2でご利用いただけます。
■「Lemino(レミノ)」公式
サービスサイト : https://lemino.docomo.ne.jp/
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Lemino_official
X(@Lemino_official):https://x.com/Lemino_official
Instagram:https://www.instagram.com/lemino_official
TikTok:https://www.tiktok.com/@lemino_official
※1 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」の月額使用料は1,100円(税込)です。
※2 <初回初月無料キャンペーン>
・Leminoプレミアムに初回お申込みの場合に限り、月額使用料が31日間無料となります。
・過去にdTVで初回初月無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。
・「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」「Leminoプレミアムプリペイドカード」「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」をご利用のお客さまは、適用対象外です。
・他の無料キャンペーンと重複すると本キャンペーンが適用されない場合があります。
・本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。
・本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。
※「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。コンテンツの提供形態、キャンペーン、番組内容などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※お申込みの方法によっては、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがある場合がございます。