【番組レポ】~ミスタートロットジャパン~ <第8回> 本選二次およびついに始まった準決勝を詳しくレポ!韓国チームからジュノが準決勝に挑戦!

2025年2月19日 ついに配信がスタートした『ミスタートロットジャパン』は日本のナンバーワン トロットシンガーを決めるオーディション番組。(※日本においては、トロットを「歌い継がれてきた昭和、平成の名曲」と位置づけ)

YouTubeにて期間限定公開中の第一回 は 2025年4月15日時点で再生回数がなんと122万回を突破!

( 期間限定公開第1回配信➡ https://youtu.be/UpeN5jpEvAA?si=maov6NU4HRcZkBcN

・第一回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85077

・第二回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85203

・第三回番組レポはこちらhttps://kanpen.asia/archives/85531

・第四回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/85789

・第五回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/86162

・第六回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/86452

・第七回番組レポはこちら➡ https://kanpen.asia/archives/86668

2024年6月~8月末まで一般公募が行われ、国内外から集まった応募者に対し、動画審査・書類審査・対面での歌唱審査を実施した結果74名が予選へと進み、番組出場権を獲得した。予選、本選一次を終え16名が本選二次へ。

本選二次は 16人を2人ずつ分け8組の対戦カードを作る 『1対1 のデスマッチ』 。裏返しに置かれたカードをサブMCがひき、そこに書かれた出演者が挑戦したい相手を指名するシステム。

本選二次ではサブMCが交代。 メインMCの後藤輝基と共にサブMCとして番組を支えるのはTHE RAMPAGEのRIKU。 審査を行うマスターも一部交代。

審査を行うのは本選一次に引き続き レジェンドマスターである細川たかしを筆頭に、高橋洋子、椿鬼奴、Crystal Kay、予選審査に参加した井上裕介(NON STYLE)、そして今回新たに大友康平、MINMI、岡本知高、IKKO、せいや(霜降り明星)、アン・ソンフンの計11名が名を連ねた。

本選二次では、二人の歌を聴いたマスターたちが、チャレンジャー二人のうちいずれかにハートボタンを押すといういたってシンプルながら、マスターにとっては苦渋の決断が迫られる方式。ハートを多く獲得した方が準決勝に進むことができる。 歌の技術だけではなく、選曲や対戦相手も勝敗を分ける重要なポイントとなる。

前回第七回配信までに本選二次『1対1のデスマッチ』8バトル中 6バトルが終了。いずれも大接戦の結果、藤﨑伊織、牛島隆太、橋詰昌慧、髙野航大、風水ノ里恒彦、ジュノ  の6名が準決勝へ進むことになった。


【番組レポ 第8回配信】

本選二次『1対1のデスマッチ』 、残る戦いは2つ。

最初のバトルは 具島勇心 VS 飯田俊樹

参加者最年長42歳のボーカルトレーナー飯田と19歳ティーンズの具島。 果たしてこの戦いの行方は??

先攻は具島勇心。 アーティストになる夢を叶えるため福岡から上京し、現在は音楽専門学校に在学中。専門学校の担任は「具島がいるだけで周りが明るくなる」、友人も「努力している姿を表に出さない」と人柄を高評価した。両親との約束で、2年で芽が出なければ音楽を諦め就職しなくてはいけない。残る猶予はあと1年。崖っぷちに立つ具島が選んだのは小柳ゆきの『愛情』。自分の持つ高音やロングトーンを活かしこの曲に臨む。

スタンドマイクの前に立ち大きく手を広げ最初からパワー全開の歌い出し。ダンスパフォーマンスを取り入れて感情を表現するなど、歌唱だけではなく、この歌詞の持つ熱い想いを全身で伝えた。ものすごい声量でのシャウトにマスターたちは感心した表情を浮かべていた。

後攻の飯田は予選の時、マスターの武部聡志から「ただ上手いという感じで、自分にはあまり伝わってこなかった」という厳しい講評を受け、「40歳を過ぎて自分の歌が薄っぺらだった気づいた」と長く歌って来た中で忘れていたことを思い出した様子だった。歌を人に伝えることの難しさに改めて気づいた飯田は、予選&本選一次で追加合格となったことをバネに今回のバトルに挑む。 自分の人生と重なると感じた坂本九の『心の瞳』で勝負に出た。

人に歌を届けることを思い出し、優しい温かい声で語りかけるように歌う姿に、マスターのMINMIは涙を流しながら聞き入っていた。

いよいよマスター審査。 どちらか一人にしか投じられない審査にマスターたちは困り顔。19歳のエネルギーが爆発した具島と、家族に伝えたい気持ちを歌に乗せて届けた飯田。

結果は飯田俊樹の勝利となった。ボイストレーナーでもある飯田は「技術とか細かいところにとらわれてきたが、誰かに歌を届けるという原点に立ち返ることができた」と語った。マスターの投票は5対6の接戦であった。飯田に投票した椿鬼奴は「具島の突き抜けるような歌声にビールを飲みたくなった。飯田の歌には夫に会いたくなった」と語った。同じく飯田に投じた大友康平だが「具島の歌は最後の声を張り上げる苦しい部分まで見事にクリアしてジェラシーすら感じた。低い所も上手く出しエンターテイナーのショーを見ている感じだった」と具島の素質を高く評価した。具島に投票したCrystal Kayは「飯田の歌には「心も愛も全てこもった心の歌を聴かせてもらった。 具島はMIDからハイトーンもすごく素敵で、自分の世界観がすでに作り上げられていた。LIVEが観てみたいと思えた」と語った。

最終試合は予選本選一次ともに1位で通過した島憂樹と、独特な存在感を放つエンターテイナーしいたか。 

©FANY Studio

1位通過のベネフィットで最初に対戦相手を選べる権利を得た島は「一番最年長(42カラット←しいたか。は年齢が増すごとに輝きが増すと自身の年齢をカラットで表現。番組テロップもしいたか。だけはカラットになっている)で、プロのシンガーと対決したかった」としいたか。を指名。 最年少17歳の高校生と最年長シンガーの戦いが決まった。

圧倒的なエンタメ性で惹きつける しいたか。だが、島は「歌でマスターの心を掴む」と島は真っ向勝負に出る覚悟を語った。「プロシンガーに勝てないと名を残すことができない」と語る島。一方「プロなりの意地を見せていく」と語るしいたか。

高校生のピュアさを感じさせる真っ白な衣装で登場した島憂樹。反対に頭には羽を付けパープルのゴージャスな衣装を身にまとって登場のしいたか。は「紅白のトリのつもりで歌う」と語った。

先攻の島憂樹の家族は、島が歌う姿を動画や写真でいつも見ているほど、島の歌を愛し応援して来た。家族の愛を存分に受けながら育った島が選んだのは アンジェラ・アキの『This Love』。家族愛をたっぷりと注がれ育った島が家族に向けて愛を歌う。

歌詞に合わせ優しい表情、力強い表情、せつない表情と変化させ、メロディーに合わせ声の強弱を見事なまでに使いわけ、強く決して壊れる事の無い愛をしっかりとマスターの心に届けた。

後攻のしいたか。は42カラット(42歳)になったバースデーライブの映像が映し出された。大勢のファンが集まり、会場は大盛り上がり。みんなとても楽しそうな表情を浮かべていた。歌手活動を始めて18年のしいたか。は様々な苦境を乗り越え、今のスタイルに辿り着いたという。そんなしいたか。が選んだのは D-LITE(from BIGBANG)の『どうにもとまらない』(※原曲は山本リンダ歌唱)。島憂樹と闘うと決まった時、小細工はせずありのままの自分を出し、みんなを思い切り楽しませることを決意したと語った。

歌い出しにはマスターのIKKOから「しいたか。~!!」と声援が飛んだ。仮面を顔の前に置き歌い始め、♪生きているのが好きなのさ♪と歌いながら仮面を投げ捨てた。くるくると回転し、貴族のようなゴージャスなドレスが弧を描く。マスターたちも大盛り上がり。レジェンドマスターの細川たかしも曲に合わせ拳を振り上げ、ノリノリで楽しんでいた。激しく踊っても音を外したり、声が途切れたりすることなく歌唱力の高さを感じさせた。表現力の高いパフォーマンスでマスター全員を最高に「たのしいたか。」な気分にした。細川たかしも「たかしいたか。」と言い出すほど会場中を巻き込んだ完璧なパフォーマンスを見せた。

まったく正反対の歌と雰囲気で勝負した二人。結果は10対1で島憂樹が準決勝へ進出することとなった。そんな島も前日はプレッシャーに押しつぶされていたという。島に投票したアン・ソンフンは「本当に17歳なのかと思うほど繊細で安定した歌声だった。今後期待しかない。 しいたか。は歌もパフォーマンスも安定して素晴らしかった。歌いながら動かす眉毛が魅力的だった」と語った。島に投じた高橋洋子は「島は安定の歌唱力、理解度、ピッチの良さだった。でも、しいたか。のファンが多いことを知っていてほしい」とすっかりしいたか。の虜になったことを伝えた。岡本知高も「しいたか。は完成されている。島は恋の歌を家族愛へと自分の中で変えて自分の意思で音楽を自分のものにしていた」と称賛したあと、島には今後のために歌い方のアドバイスを付け加えた。井上裕介(NON STYLE)は「歌って楽しいものだということをしいたか。に教えてもらった」と語った。 しいたか。は最後まで笑顔を失わず講評に耳を傾け、関わってくれた人たちに感謝の言葉を語る素晴らしい大人の姿を見せた。

©FANY Studio

全8バトルが終了、8名の合格者が決まった。

しかし…やむなく一方に投じたものの本来は全員、上に進める実力の持ち主ばかり。MCの後藤輝基からマスターに追加合格者を相談してほしいとの提案がなされた。追加合格者の人数もマスターたちに委ねられた。

審議の後、高橋洋子から2名の追加合格者として具島勇心と藤井大翔の名前が発表された。

この結果、準決勝に進むのは

飯田俊樹、牛島隆太、風水ノ里恒彦、具島勇心、島憂樹、ジュノ、髙野航大、橋詰昌慧、藤井大翔、藤﨑伊織の10名となった。

本選二次でもマスターによるTOP3が発表となり

第三位 ジュノ

第二位 島憂樹

第一位 藤﨑伊織

が選出され、今回初めて島が一位を藤﨑に譲る形となった。

準決勝のバトルは『ライバルデュエットメドレー』

ペアを組んで、テーマに応じた2曲のメドレーをデュエットで歌う。マスターはそのペアのいずれか一人に投票する。 チカラを合わせないと成功しないデュエットだが、その結果一人は脱落となってしまう、あまりにも残酷なルール。しかし準決勝からは観客の前で歌を披露する。5組のペアの歌を聴いた観客は一番良かったと思うペアに投票する。観客投票一位のペアは、二人とも決勝に進出できる。二位から四位まではどちらか一方が進出。しかし…第五位のペアは2人とも脱落となる。

観客を感動させるにはペアの実力はもちろんのこと、チームワークが大きなカギを握る。そんな大事なペア決めが行われた。

本選二次で一位となった藤﨑伊織にはベネフィットとして一番に相手を選ぶ権利が与えられた。

藤﨑伊織が選んだのは橋詰昌慧。

他のペアは 牛島隆太&藤井大翔、 ジュノ&髙野航大、 風水ノ里恒彦&島憂樹、 飯田俊樹&具島勇心 となった。

曲のテーマは

・日本

・応援歌

・ラブソング

・青春

・家族

の5種類。  このテーマ中からどのペアがどのテーマを選ぶのか??

いよいよ準決勝

会場には抽選で選ばれた200名の観客がペンライトを持ち応援に駆け付けた。 準決勝はMCの後藤輝基(フットボールアワー)とサブMC MOMONA(ME:I)の進行で行われる。 MOMONAはサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』を一位で突破した経歴の持ち主。その経験を活かしてサブMCとして後藤と番組を盛り上げる。

準決勝・決勝はレジェンドマスター細川たかし、マスターには武部聡志、高橋洋子、近藤真彦、hitomi、Crystal Kay、ミッツ・マングローブ、椿鬼奴、長田庄平(チョコレートプラネット)、せいや(霜降り明星)、チャン・ユンジョンが審査を行う。

©FANY Studio

各ペア、お揃いコーデやテイストを合わせたコーデの衣装で元気いっぱいに登場すると観客はペンライトを大きく揺らしてエールを送った。今回初めてマスター参加した長田庄平(チョコレートプラネット)は「今回ミスターT Tジャパンということで…」と自ら持ちネタを込め挨拶すると緊張感漂う会場は一気に和やかな雰囲気になった。チョコレートプラネットは「America’s Got Talent 2024」で海外オーディション番組に出場経験もある。「バズらせる先見の目は持っているので、そういう人材を見つけたい」と意欲を語った。武部聡志は「デュエットは審査が難しいが、いかに楽曲を自分のものにできているか、いかにお客さんにアピールすることができるかがカギ」と語った。

最初のペアは ジュノ&髙野航大。 テーマは「青春」。

©FANY Studio

「会場のみなさんの心の奥まで青春の色、真っ青に染めて楽しみたい」と意気込みを語った二人。ステージ経験豊富なジュノと人前で歌った経験が無い髙野。ジュノは髙野の声を聴き「心にグッとくるものがあった」と語った。

青春がテーマの楽曲として二人がチョイスしたのは村下孝蔵の『初恋』とスキマスイッチの『全力少年』。しかし韓国と日本に住む二人はなかなか一緒に練習することができないという1つの壁が立ちはだかった。個人練習を重ね、本番二週間前ようやく合流。共にロードワークを行い色々な話をしながら絆を深めた。髙野の家族にもたくさんの愛と応援をもらい二人は本番に挑む。

低音パートをジュノ、高音を髙野が担当し、初恋の淡い気持ちを美しいハーモニーでじっくりと伝えた。『全力少年』ではアップテンポリズムに合わせ青春時代特有の弾け飛ぶような感情を息のピッタリ合ったパフォーマンスと共に聴かせた。花道を利用し、客席を大いに煽り盛り上げた。歌い終わるとジュノが髙野をおんぶして花道からメインステージに戻るところまでしっかり演出されていた。韓国からはジュノの両親、そして髙野の母と姉も会場に応援に駆け付けていた。

マスター投票タイム。 協力し素晴らしいステージを作り上げた二人のいずれかを選ぶのはあまりにも酷だった。結果6対5の僅差でジュノの勝利となった。近藤真彦は「前半のジュノのポイントが少し高く、僅差でジュノに投票した」と語った。ジュノに投じたチャン・ユンジョンは「ジュノの音の中には高級感がたくさん入っていた。髙野は中身がぎっしり入っていてとても良かった。準決勝なのでプロフェッショナルな姿を見せたジュノに投票した」と語った。同じくジュノに投票したhitomiは「ジュノはパフォーマンスしながら歌ってもピッチのぶれもなく表現できていた」と投票理由を語った。髙野に入れた細川たかしは「今日はすごくいい顔をしていた。将来性を感じ投じた」と語った。勝っても素直に喜べないジュノ。観客投票一位をとって二人で決勝に進みたいと本音を述べた。

次回、第九回では残る4ペアが準決勝に登場する。いよいよ佳境に入った「ミスタートロットジャパン」。 結果はまったく予測不能な激戦バトル。

写真:すべてオフィシャル提供 (©FANY Studio)


【緊急告知】

決勝戦の生配信&放送が決定! 5月3日(土)13:00より、決勝戦をLemino/LINE VOOMで生配信、BSよしもとで生放送を実施!

初代ミスタートロットジャパンの頂点に立つのは誰だ!? 運命の瞬間をリアルタイムで見届けよう!


★ 本オーディションは視聴者の一票が大きな結果を生み出す。

番組公式またはLemino特設サイトに記載された「応援投票」ページの「今すぐ投票する」をタップ。

https://mr-trot-audition.jp/

dアカウントでログインして投票したい出場者の選択ボタンをタップ。 一日に5名まで選択、毎日投票が可能。 Leminoプレミアム会員は1日1回追加投票ができる。 是非、自分のチカラで好きな出場者を押し上げよう!

★ 予選視聴&投票で、抽選でdポイントや本選観覧招待があたるキャンペーンも実施中

詳細はこちら➡ https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000101/campaign/

※本記事掲載写真すべてオフィシャル提供  ©FANY Studio


【出場者プロフィール】

https://lemino.docomo.ne.jp/ft/0000101/profile/

©FANY Studio

【ミスタートロット ジャパン 配信概要】

©FANY Studio

■配信日時

初回配信:2025年2月19日(水)21:00~

Leminoにて 独占配信開始 ※以降、毎週水曜 21:00 最新話配信

■話数

全10話

■配信形態

#1~5:広告付き無料配信

#6~:最新話配信後1週間は広告付き無料にて配信、2週間後以降はLeminoプレミアム(月額990円※1)にて配信

■出演

・MC:後藤輝基(フットボールアワー)

・レジェンドマスター:細川たかし

・本選1次マスター:武部聡志、高橋洋子、Crystal Kay、ソニン、勝俣州和、椿鬼奴、RG(レイザーラモン)、ゆうちゃみ、チャン・ユンジョン

・本選2次マスター: 高橋洋子、椿鬼奴、Crystal Kay、井上裕介(NON STYLE)、大友康平、MINMI、岡本知高、IKKO、せいや(霜降り明星)、アン・ソンフン

・準決勝マスター: 武部聡志、高橋洋子、近藤真彦、hitomi、Crystal Kay、ミッツ・マングローブ、椿鬼奴、長田庄平(チョコレートプラネット)、せいや(霜降り明星)、チャン・ユンジョン

・本選一次サブMC:浦野秀太(OWV)

・本選二次サブMC :RIKU (THE RAMPAGE)

・準決勝サブMC:MOMONA(ME:I)

番組公式サイト・アカウント

・公式サイト: https://mr-trot.jp/

・公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@mrtrot_jp

・公式Xアカウント:https://x.com/mrtrot_jp

・視聴ページ:https://lemino.docomo.ne.jp/contents/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2dyb3VwL2IxMDJmODA=?pit_git_type=LIVE_SERIES


【Lemino概要】

■ドコモの映像配信サービス。

感情でつながるLeminoならではの機能で、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービスです。無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップをお楽しみいただけます。「Leminoプレミアム」を初めてご契約いただくお客さまは、初回初月無料※2でご利用いただけます。

■「Lemino(レミノ)」公式

サービスサイト : https://lemino.docomo.ne.jp/

Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Lemino_official

X(@Lemino_official):https://x.com/Lemino_official

Instagram:https://www.instagram.com/lemino_official

TikTok:https://www.tiktok.com/@lemino_official

※1 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」の月額使用料は1,100円(税込)です。

※2 <初回初月無料キャンペーン>

・Leminoプレミアムに初回お申込みの場合に限り、月額使用料が31日間無料となります。

・過去にdTVで初回初月無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。

・「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」「Leminoプレミアムプリペイドカード」「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」をご利用のお客さまは、適用対象外です。

・他の無料キャンペーンと重複すると本キャンペーンが適用されない場合があります。

・本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。

・本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。

※「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

※内容は発表日現在のものです。コンテンツの提供形態、キャンペーン、番組内容などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

※お申込みの方法によっては、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがある場合がございます。

#미스터트롯재팬  #미스터트롯 #트롯